コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

LitheLifeStudio〜ふじみ野のバレエ、タヒチアン、フラダンス、ヨガ、ピラティスなど豊富な身体調整重視のレッスン〜

  • レッスン
    • バレエ
    • タヒチアンダンス
    • マタニティヨガ
    • mama エクササイズ
    • しなやかボディエクササイズ
    • 美調律®︎バレエ
    • 声と身体の美調律®︎ 〜月1回の疲れにくい声&身体づくり〜
    • プライベートレッスン
    • プライベート美調律
  • 当スタジオについて
    • 講師紹介
    • アクセス
  • スケジュール
    • iPhoneの方はこちら
  • イベント情報
    • イベント情報
  • メディア掲載情報
  • ブログ
  • お問合せ・予約
    • お問い合わせ
    • 予約
    • よくあるご質問
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 体操

体操

2023年5月3日 / 最終更新日 : 2023年5月3日 LitheLifeStudio お客様の声

子ども、思春期の身体と大人の身体の違いは?コンディショニングレッスン開催♪

こんにちは あっという間に5月ですね。 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?   スタジオでは先日「子ども&思春期のためのConditioning Lesson」を開催しました たくさんの方にご参加い […]

お問い合わせ

最近の投稿

最近のマタニティクラス・産後イベントのご報告♪
2025年4月10日
春の体験レッスン&イベントのお知らせ
2025年3月22日
マタニティ期や産後、そしてその先も健やかに過ごせるカラダ作りを♡
2025年3月9日

カテゴリー

アーカイブ

  • ホーム
  • レッスンクラス一覧
    • バレエ
    • タヒチアンダンス
    • マタニティヨガ
    • mama エクササイズ
    • しなやかボディエクササイズ
    • 美調律®︎バレエ
    • 声と身体の美調律®︎ 〜月1回の疲れにくい声&身体づくり〜
    • プライベートレッスン
    • プライベート美調律
  • 当スタジオについて
  • 講師紹介
  • よくあるご質問
  • スケジュール
    • iPhoneの方はこちら
  • アクセス
  • イベント情報
    • イベント情報
  • メディア掲載情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約
  • サイトマップ

LitheLifeStudio

logo

〒354-0035
埼玉県富士見市ふじみ野西1-21-5 KIビルふじみ野3F
Tel:080-4900-7494

東武東上線ふじみ野駅から徒歩4分

Copyright © 身体調整重視のレッスンスタジオ LitheLifeStudio(ライズライフスタジオ) All Rights Reserved.
運営会社:LITHE LIFE STUDIO株式会社

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
  • レッスンクラス一覧
    • バレエ
    • タヒチアンダンス
    • マタニティヨガ
    • mama エクササイズ
    • しなやかボディエクササイズ
    • 美調律®︎バレエ
    • 声と身体の美調律®︎ 〜月1回の疲れにくい声&身体づくり〜
    • プライベートレッスン
    • プライベート美調律
  • 当スタジオについて
  • 講師紹介
  • よくあるご質問
  • スケジュール
    • iPhoneの方はこちら
  • アクセス
  • イベント情報
    • イベント情報
  • メディア掲載情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 予約
  • サイトマップ
  • 当スタジオについて
  • レッスン
  • アクセス
  • お問い合わせ

お子さまの身体とダンス、習い事について

身体調整を重視している当スタジオでは、お子さまのダンス、スポーツ、習い事についても「お子さまの身体、成長」のサポートを重視しております。

Hako

成長期にあるお子さまだからこそ、身体を調えることを取り入れたプログラムを提案。

幼少期のまだ身体が出来上がっていないお子さまに、強度の高いストレッチや、ダンス・スポーツの技術習得や向上を目指した動きを教えることは、その後の身体の成長に影響を与えることに。
当スタジオが重視しているのは、あらゆるダンスやスポーツの基礎となる「スムーズに動ける身体づくり」です。

音楽に合わせて楽しく踊りながら、自然と身体調整となっていくオリジナルプログラムを制作し、
身体の動きのみならず、音楽性やイマジネーションを重要視した内容となっております。

ダンスだけでなく、体操、スポーツ、様々な習い事に通じる「身体の基礎作り」となるこのプログラムを通じ、
お子さまの能力開花のサポート、
そしてその後の人生における身体作りの基礎をサポートできたらと思っております。

また、保護者の皆様にもご自宅で出来る身体調整をお伝えしたり、成長期のお子さまの身体についてご理解いただける機会を設けたりすることで、お子さまの身体の成長に寄り添ったサポートをしてまいります。

お子さまのレッスンはこちら

バレエ
タヒチアン&フラダンス
 
講師 水曜日・金曜日: Julia(ジュリア)先生 土曜日(特別クラス): Helen(ヘレン)先生
対象者 3歳〜

お子さまの身体とダンス

当スタジオでは、ダンスレッスンの前に「からだ美調律Ⓡ」の動きを取り入れた身体調整を行っております。自然とダンスが踊りやすい身体づくりをしてから、楽しく専門の動きをレッスンしていきます。 「お子さまの身体とダンス」についてはこちらの説明をご覧ください。

身体調整+バレエ in English

お子さまの身体と成長を重視している当スタジオのバレエクラスでは、当スタジオ代表Hakoによる身体調整をレッスンに取り入れ、踊りやすい身体に整えてから、ヘレン先生やジュリア先生による「英語でのバレエレッスン」を行います。(日本人講師も同席しておりますので英語が分からない方もご心配ありません)

バレエにおける身体調整

当スタジオの「バレエ」クラスで重視していることは、 技術やポーズの形を追い求めるのではなく 、 「自然と踊りやすくなる身体づくり」「踊る楽しさ、喜びを人生に取り入れる」ということ。 成長期にあるお子様が、強度の高いストレッチや技術向上を目指して身体を酷使することは、将来的に長い目で見ると、お子様の身体の不調の原因となることも。 踊りの「技術」を向上させる「前」に必要なこと、股関節から身体を緩めて整え、身体の機能を高める調整によって身体の動きの安定性を学びながら、バレエのみならずスポーツ・日常生活でも必要な、しなやかで自由に動ける「基礎となる身体づくり」をしていきます。 また、バレエは西洋で生まれた芸術です。 日本人と欧米人の身体の違いを理解したうえで、バレエを踊りやすい身体に調律することで、 無理せずに自然と踊りやすくなります。 当スタジオでは、強度のあるストレッチや、難しすぎる動きによって身体に負荷をかけすぎないように、個々の生徒さんの状態を見ながら、 ご自身でも自分の身体の状態を把握できるような指導を心掛けています。   そして・・・一番大切なのは、楽しく踊ること(^^) 踊りやすく調整した身体で、音楽に合わせて楽しく踊りながら、美しい姿勢・優雅な動きを自然と身に付けていきましょう♪

LITHE LIFE STUDIOのバレエレッスン

幼稚園クラス

  幼稚園クラスでは、ストーリー性を重視した、ヘレン先生やジュリア先生とHakoのコラボレーションによるオリジナルのプログラムを制作しております。
  • 身体調整
  • リズム
  • イマジネーション(想像力)
  • 表現力
などが盛り込まれたプログラムにより、お子様が楽しく音楽に合わせて遊びながら自由に動ける身体作り、そしてダンスの基礎を学んでいく内容となっております。 色塗り、楽器やスカーフなど多種多様なツールを用いて、お子様が楽しく参加できるように工夫されたカリキュラム。 バレエのみならず、あらゆるダンスやスポーツ、習い事の基礎となるプログラム作りをしております。

小学生クラス

カナダナショナルバレエスクールを卒業し、世界各地で踊った後、日本で20年以上バレエを教えていらっしゃるヘレン先生だからこそ分かる、日本人と西洋人の違い。 南アフリカでプロフェッショナルダンサーとして活躍され、バレエ、コンテンポラリー、アフロフュージョン、ネオクラシックなど、様々なダンススタイルに精通しているジュリア先生だからこそ分かる、お子様の個性を尊重し楽しく踊れる環境の大切さ。 そして、30年に渡り自身のバレエと身体調整の研究を続けてきたHakoだからこそ分かる、バレエにおける身体調整と成長期のお子様に合うバレエ教授法の必要性。 この3人によるコラボレーションのもと、新しい「身体調整+バレエ」レッスンを提供しております。

RADについて

当スタジオにおけるヘレン先生のレッスンでは、RAD(ロイヤルアカデミーオブダンス)というバレエの教授法を取り入れております。 RADとは、世界最大のバレエ教育機関で、バレエ教育、教師育成教育理念に基づき、バレエを学ぶ生徒のためにバレエ検定試験(Examination)や教師資格取得プログラムを実施している機関です。 ヘレン先生はRAD認定教師として、ダンスの知識・理解・そして実践を国際的に促進しているRADの教授法を取り入れてレッスンしております。 ご希望の方には、バレエ検定試験のための指導もいたします。

ヘレン先生よりメッセージ

美しくバレエを踊るためのレッスンで最も大切な事は、初めから正しい基礎テクニックを身につける事が重要な要素となります。 何故なら一度、間違った形の基礎テクニックを身につけてしまいますと、後から正しい動きに修正するには大変な努力が必要となってしまいます。 これまで数多くの日本の若きバレリーナたちが海外のトップスクールへ留学のためのオーディションへ参加しても、間違った基礎技術のために断念せざるを得ない姿を何度も目にしてまいりました。 当クラスでは見た目の華やかさより、アナトミー(人体構造学)に基づいた正しい体の使い方と動きの基礎テクニックを体に無理な負担を掛けず、安全を重視した指導方法でレッスンを実施致しておりますので、小さなお子様や初心者の方でも安心してバレエを楽しんで頂けます。

ジュリア先生よりメッセージ

踊りたいと思う気持ち、それ自体がとても素晴らしいことです。ダンスに夢中で取り組む中で、創造性が育まれ、自信を持って自分らしい表現ができるようになっていきます。

当クラスでは、一人ひとりの個性が輝くことを大切にしています。そのため、それぞれの良さを伸ばし、苦手な部分も丁寧にサポートしながら、成長を見守っていきます。

成長には、安心できる温かい環境が欠かせません。お子様がダンスや自分の身体について自由に質問し学ぶことで、精神的にも成長し、身体の使い方も変化していくと思っております。

バレエはテクニックが求められるものですが、レッスンではただカタチを教えるのではなく、身体の仕組みを理解しながら学ぶことを重視しています。しっかりとした基礎テクニックを身につけることで、自信を持って、美しく、そしてしなやかに踊ることができるようになります。

レッスン時間

水曜クラスと金曜クラスどちらかご選択いただけます。

水曜日クラス     担当: Julia(ジュリア)先生 

クラス(対象) 時間
Primary(小学生 低学年) 16:45 〜 17:45
conditioning(小学生 中学年以上)★ 18:00 〜 18:45
Junior Ballerina (中学生以上) 18:45 〜 20:15
En Point(トゥシューズ) 20:15〜 21:00
*金曜日クラスへの振替可能 *週2回(月8回)のレッスンも可能 ★conditioningクラスは、 バレエクラス以外の方も受講可能  

金曜日クラス  担当: Julia(ジュリア)先生 

クラス(対象) 時間
Dance Foundation(幼児) 16:15 〜 17:00
Intermediate(小学生 中学年〜高学年) 17:15 〜 18:30
Junior Ballerina (中学生以上) 18:45 〜 20:15
En Point(トゥシューズ) 20:15〜 21:00
*水曜クラスへの振替可能 *週2回(月8回)のレッスンも可能  

料金

回数 月謝
週1回 幼稚園 7,000円
小学生以上 8,000円
週2回 幼稚園 10,000円
小学生以上 12,000円
週3回 小学生以上 16,000円
 
◆オプションクラス 月謝
Conditioning 4,000円
En Point(トゥシューズ) 週1回 4,000円
週2回 6,000円
 

よくあるご質問

a

小学生からだと遅いですか?

何歳から始めても大丈夫ですよ。お子さんの身体に合わせて、無理のないレッスンを行います

a

振替できますか?

水曜日と金曜日、週2回レッスン日があるので、振り替えしていただけます。

a

発表会はありますか?

お子さんのモチベーションを高めるため、また、舞台の美しい世界・楽しさを経験していただくため、発表会は予定しています。

ただ、ゲストを呼んだり、大がかりな発表会は予定していません。普段のレッスンの中で練習できる範囲の内容にしていく予定です。

a

身体が硬いのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。
無理に外足にしたり、低年齢から難しい動きをしたりはしませんので、それぞれの関節の可動域を考慮してレッスンします。

月謝以外にかかる料金

内訳 費用
入会金 8,000円
年会費 冷暖房費&設備費 上半期(4月)2,000円
下半期(10月)2,000円
体験レッスン 1回1,000円 (その日に入会を決めてくださった方は1,000円キャッシュバック)
Hako (溝口葉子) スタジオ主宰

ご挨拶

皆さんご自身の身体と向き合う機会・身体の使い方を知っていただく機会を提供し、そして、楽しいレッスンを通じて継続的に身体を動かしていただくことで、皆さんの健康のお役にたてたら。
そんな思いで、多種多様なプログラムを用意しました。幅広い年齢の方に楽しんでいただける、笑顔あふれるスタジオにしていきたいと思います。

しなやかな身体で、人生を楽しみましょう

経歴

バレエを習い始め、はじめて身体に興味を持ったのは小学生の頃。
欧米のバレエ学校の女の子達の写真と自分を見比べて、どうして同じ脚の形にならないんだろう・・・と疑問に思ったことを今でもはっきり覚えています。思春期になり下腹部のふくらみが気になり出した時には、自分で考案した腹筋エクササイズを毎日就寝前に試してみたり、当時は珍しかった海外のエクササイズビデオを中学生のくせに買って研究してみたり(笑)
今思うと、身体に関すること、特にボディシェイプ「形」や「美」にかなり関心がありました。 大学では法律を学びながらも、美に対する興味はあきらめきれず、ウォーキング、ポージング、ボディメイキング、メイク、インナービューティなどを学び、ファッションショーや撮影などに参加。 バレエは続けていましたが、膝を痛め、手術を勧められることに。手術を回避するため、トレーナーの指導のもと、水中ウォーキングからリハビリをはじめました。この経験が、私の身体に対する考え方の転機になりました。 今までは身体の「形」「美」にばかり関心があったのが、身体の「機能・解剖」にも興味を持つように。その後、ヨガ・ピラティスの勉強をし、インストラクターの資格を取得しました。 結婚を機に引っ越しをした埼玉県で、ヨガ・ピラティスのクラスを開講し、健康のためだけでなく、女性らしい体形も目指すストレッチ&エクササイズを考案。また、子供のバレエクラスも担当。 二人の子供の出産・産後の体形の変化を経験し、このままではまずい!と思いながらも、小さな子供を置いて外出もできず・・・自宅で少しずつストレッチ&エクササイズを始め、徐々に体形を元に戻しました。 そして、自身の子育ての経験を活かし、キッズヨガ・ベビーヨガの資格も取得。 この経験を活かし、ママがお子さん連れで参加できるヨガ・ピラティスのクラスも開講。 また、幅広い年齢の方にバレエを楽しんでもらいたいとの思いから、ご年配の方でも楽しめる健康のためのバレエエクササイズのクラスもスタートさせ、健康寿命を伸ばすストレッチ&エクササイズも提案しています。 さらに、忙しくてなかなかレッスンに通えない方にも、短時間で、簡単に自宅で身体を動かしてもらいたい、との思いから、2015年に動画チャンネルを開設し、動画配信をスタート。 チャンネル登録者は2800人を超える。 身体の勉強は絶えず続け、日本での勉強の他、のカナダでプライベートレッスンや、世界的に広まっているバレエ教授法の講習を受けたり、常に知識を高めようと数多くの講座を受講する中で、STUDiO PiVOT主催の、「からだで感じる解剖学」に出会う。 欧米人と日本人の、骨盤・股関節・身体・身体の使い方の違いを知り、また、自分の身体で体感しながら解剖について学ぶことで、身体の機能・相関性について改めて気づくことが多く、驚きを覚えました。 どれだけ自分が不必要に「頑張って」今の体形・身体の安定を維持してきたかを体感!そこで、根本から勉強するため、「からだで感じる解剖学」を受講し、2016年12月に修了。 2016年「Lithe Life Studio」をオープン。 引き続き、STUDiO PiVOTで解剖学について学び、同スタジオの「AWARENESS ANATOMY®」をベースに取り入れ、自身が学んできたバレエ・ヨガ・ピラティスを掛け合わせて、LitheLifeStudioオリジナルのストレッチ&エクササイズメソッド「からだ美調律®」を考案。 現在では、LitheLifeStudioでのクラスレッスンに加えて、「からだ美調律®」セミナー、プライベートレッスン、講座の主催、各種メディアへの執筆・監修、動画提供など、幅広い分野において活動している。

資格・受講履歴一覧

  • YPS(YogaPirates) INTERNATIONAL (LONDON-TOKYOーUSA)認定
  • YPS,YOGA,PIRATESインストラクター(2004年9月合格取得)
  • YPSI公認ピラティスインストラクター (最新のテストに2014年4月合格取得)
  • ベビーセラピスト協会認定 ベビーヨガインストラクター (2013年合格取得)
  • ベビーセラピスト協会認定 キッズヨガインストラクター (2013年合格取得)
  • RAD(ROYAL ACADEMY OF DANCE) WORK SHOP (Introduction to Pre-primary in Dance and Primary in Dance 2013参加)
  • RAD(ROYAL ACADEMY OF DANCE) WORK SHOP (Grade1, Grade2, Grade3 2014参加)
  • パリオペラ座バレエ学校教師による講習会 ペタゴジー(教授法)Ⅰ・Ⅱ 終了証(資格ではありません) 2014年
  • 2016年 STUDiO PiVOT「からだで感じる解剖学」修了
  • 2017年~2018年 STUDiO PiVOT代表、アウェアネス・アナトミスト平山昌弘氏に師事
  • 現在、AWARENESS ANATOMY®のオーダーメイドプログラム受講中
その他、バレエ、ヨガ、ピラティスなどの講習会へ参加し、新しい情報の習得に務めています☆
 

コメントを読み込み中…